9/12のニュース

天文

アポロ着陸の足跡が鮮明に 月探査機が低高度から撮影 http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/07apollo/index-j.shtml

 おお、ついに衛星写真アポロ計画の証拠が示されてしまいましたか。どうするアポロ計画陰謀派!?

科学

生体をゼリーのように透明化する試薬、理研が開発 http://science.slashdot.jp/story/11/09/01/0914228/%E7%94%9F%E4%BD%93%E3%82%92%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E9%80%8F%E6%98%8E%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A9%A6%E8%96%AC%E3%80%81%E7%90%86%E7%A0%94%E3%81%8C%E9%96%8B%E7%99%BA

 ただし生きた人間ではなく、ホルマリン漬けのサンプルが対象。化学の力でついに透明人間になる薬が!とは残念ながらいかない模様。そもそも表層までしか浸透しないので、もし生きた人間に効果があっても出来上がるのは動く人体模型

国内

鉢呂経産相、撤回し陳謝 8日には「放射能をうつしてやる」 野党は追及の構え http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/stt11090923530007-n1.htm
鉢呂経産相辞任 記者クラブ言葉狩りされて http://news.livedoor.com/article/detail/5852621/

 政権交代して二年以上たつのに、まだ新閣僚レベルですら野党気分が抜けない我が党。何時までたっても進歩しません。自民党だったら即刻辞任と首相の任命責任・道義的責任による内閣総辞職衆議院解散を求められるぞ。それに五年前の自民政権の頃の理不尽な閣僚バッシングに比べれば、擁護してくれる記者がいるだけまだ恵まれている。

車体は炭素繊維製、3億円かけた電気自動車 東レ試作 http://www.asahi.com/business/update/0909/TKY201109090460.html

 東レなので話の中心は車としてのデザインや電気系ではなく、ボディ素材として炭素繊維を自動車メーカーに採用して欲しいが、加工の難しさから来るコスト高をどうするか、というところですね。炭素繊維でパーツを作れれば軽量化には役立ちますが、さてはて。

海外

着陸は当機が先―中国吉祥航空機、管制塔の命令拒否 http://jp.wsj.com/World/China/node_298342

 中国の民間航空でパイロットが韓国人、となれば管制を無視しても当たり前と思えてしまう。

イタリアの町が「自治」求め独自通貨、緊縮財政策に抗議 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22949820110831

 欧州の先進国の中でも最も近代的統一国家の形成に手間取ったくらい地方意識が強い(都市国家の伝統が強い)イタリア。国家解体は一番先になるのか? ギリシャは既にかなり国家として存続が危ぶまれる状態ですけど、こっちは余裕があるうちにでも解体したりして。

米国で太陽電池企業の破綻相次ぐ 中国の攻勢、景気低迷が直撃 オバマ政権のエネルギー政策も受難 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110907/amr11090718120012-n1.htm

 エバーグリーンだけでなくほかの企業まで中国勢に押されて倒産しているとなると、一企業というよりアメリカの太陽電池製造業界全体の問題のようですね。一時のクルマ業界のごとく中国バッシングが始まるのか?

サムスン携帯端末、ドイツで販売禁止 iPadに酷似 http://www.asahi.com/business/update/0911/TKY201109100628.html

 非関税障壁のえげつなさで有名な欧州のど真ん中でサムスンが販売禁止措置。これは欧州市場で死亡フラグか。

米特許「先願主義」法案を可決、大統領の署名焦点に http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E4998DE2EBE2EBE0E2E3E39494E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

 グローバルスタンダードが大好きなくせに最後まで非世界標準に拘っていたアメリカの特許制度が遂に変わろうとしています。これは世界標準では「先に役所へ出願したものが優先権を持つ」というルールなのですが、アメリカだけは何故か「研究日誌などで先に発明していた事を証明できれば役所への出願が後でも優先権をもらえる(先発明主義)」という方式を取っていて全世界の企業がアメリカのためだけに別種の手続きを強要されていたのです。

軍事

中国軍高官によるスパイ事件の解説がネット流出 日本絡みの件も http://www.cnn.co.jp/world/30003836.html

 日本もちゃんと中国相手にスパイ合戦してるんですね。

太平洋戦争:朝鮮半島出身動員26万人 配属先の全容判明 http://mainichi.jp/select/today/news/20110903k0000e040051000c.html

 戦場での献身を理由に政治的権利を主張、というのは比較的受け入れられやすいものなのです。彼らも「俺達は戦場で立派に戦った。鮮人と呼んで差別せず、朝鮮民族の日本国民として平等に権利を与えろ!」と言っておけば日本の戦後も変わっていたかもしれませんが、実際には大戦後さっさと半島に自分達の国を作って日本海を渡っていってしまった訳で(ついでに国交樹立時の条約で多額の経済援助に吊られて相互に請求権も放棄した)。その後で無関係に戦争難民やら経済難民やらが再度押し寄せてきたので話がややこしくなっている訳ですが。

その他

30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 http://gigazine.net/news/20110829_music_industry_change/

 こうして見ると記録メディアの趨勢は数年で多数派が入れ替わるくらいに一気に動いているんですね。というか、1990年代前半から0.2%前後状態がずっと続いていたレコードが最近になってシェアを回復してきているのは復古ブームがそんなに凄いのか、それとも音楽メディアの統計に載る販売高という母数のパイ自体が減少しているのか。

海上自衛隊小月基地祭」と「コスプレピクニック実行委員会」の関係について http://cospic.org/ozuki/

 自衛隊がコスプレイベントを主催、では無く、コスプレイベント団体が自衛隊基地祭でコスプレイベントを実施、みたいですね。管制塔や滑走路など普段は取れない背景を入れた写真が取れます、というのがウリらしい。というか、主催でなくてもコスプレイベントを基地祭で受け入れてしまう時点でさすが自衛隊といったところ。