10/07のニュース

リリマジ12の参加サークル一覧が発表されましたね。
何とか新刊を持ち込めるよう鋭意製作中です。詳細はもうしばらくお待ちを。

天文

JAXA、姿勢制御エンジンでのあかつき金星軌道投入を決定 http://science.slashdot.jp/story/11/10/04/0048245/JAXA%E3%80%81%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8D%E9%87%91%E6%98%9F%E8%BB%8C%E9%81%93%E6%8A%95%E5%85%A5%E3%82%92%E6%B1%BA%E5%AE%9A

 初期想定軌道への投入が難しくなり、主観測目標であった金星大気の観測計画は辛くなったものの、他にもできる事があるからと継続運用が決まったとか。当然金星圏投入に必要な更に増えるのですけど。

国内

多くの自炊代行業者が事業縮小へ http://yro.slashdot.jp/story/11/10/01/192252/%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%82%8A%E4%BB%A3%E8%A1%8C%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%8C%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%B8

 大本の問題は、もともと「個人が個人の利用の範囲内で行うべきデータのバックアップ行為」を有料サービスとして法人が代行し始めた事です。特に自炊の場合は断裁スキャンした後の書籍は破棄かヤフオク転売がセオリーで所持者の手元にはまず残りませんから、物的な「所有権」が本の所持者から完全消滅するという意味でも複数の観点から見て現行の著作権的に宜しくない訳です。実質的にはCD買ってPCにデータ取り込んだら即中古で売り払うのと同列の行為を、金を取って代行するサービスですからね。

中部電、今冬の節電を正式要請…数値目標設けず http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20111004-567-OYT1T01053.html

 エアコンや電気コタツを使わず、灯油ストーブを使いましょう、と。

国外

中国のサイバースパイ、自衛策ここに極まれり http://security.slashdot.jp/story/11/09/29/042222/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%80%81%E8%87%AA%E8%A1%9B%E7%AD%96%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E6%A5%B5%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8A

 中国ではオンラインデバイスにはデータはおかず、メディアに保存してクローズドな環境でのみ扱わないといけない。恐ろしい国だ。

その他

シリーズのセオリーを破壊した「エースコンバット アサルト・ホライゾン」の演出技法、PREVISが大きく貢献 http://gigazine.net/news/20111003_acecombat_assault_horizon_cedec2011/

 物理法則的にはおかしくても、それっぽく破片を派手に飛び散らせる事で爽快感を追求。今までのフライトシムには無い要素です。

Amazon.comが最新「Kindle」発表、Androidアプリ対応モデルも http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110929_480424.html

 最安モデルで79ドル。そろそろ学校で扱う教科書などを電子化するのも不可能ではない値段設定となり、場合によっては電子書籍に違和感を全く覚えない世代を学校教育という形で効率よく大量生産することすら可能になってきています。ただし海外に限る(国内未発売)。